不動産×法律の
プロフェッショナルへ。

あなたの経験を活かし、新たなステージへ。

不動産法務のエキスパートチームに参画しませんか?

不動産×法律の
プロフェッショナルへ。

あなたの経験を活かし、新たなステージへ。

不動産法務のエキスパートチームに参画しませんか?

私たちについて

About Us

変化を力に、未来を創る。

私たちのミッションは、「自分たちの事業を通じて、世の中をより良くすること」です。
世の中のニーズや流れは絶えず変化し、そのスピードはこれからさらに加速していきます。

変化し続ける社会の中で価値を提供し続けるためには、一人ひとりが変化を前向きに受け入れ、対応する力を身につけることが欠かせません。

変化には負荷がかかります。しかし、同じ考えや行動を繰り返していては、成長や進化は生まれません。

だからこそ、私たちは挑戦を恐れず、改善を繰り返すことで自分自身を磨き続けます。
そうすることで、どんな状況でも未来を切り拓くことができると信じています。

変化を力に、未来を創る。

私たちは、変化を力に変え、未来を創り出す仲間を求めています。


事務所の特徴

Features

当事務所では、多様な働き方を実現できる環境を整えています。

リモートワークや時短勤務にも対応し、ライフスタイルに合わせた柔軟なシフトが可能です。フルタイムが難しい方や、子育て・介護と両立しながら働きたい方も安心してご活躍いただけます。

実務経験の有無を問わず、ご自身のペースで無理なく成長できる職場です。

経験豊富なスタッフが、業務の進め方や専門知識について丁寧にサポート。

資格はあるもののブランクがある方や、まだ十分に案件を取れていない方でも安心して業務に取り組めます。

チームで助け合う風土があり、一人で悩むことなく、着実にスキルアップできる環境を提供しています。

実務経験者のスキル向上はもちろん、ブランクがある方にも役立つ研修制度を整えています。

法律実務の最新動向から、案件処理のノウハウまで幅広く学べる内容です。実践的な研修を通じて、安心して業務に取り組めるようバックアップします。

業務内容

Job

  • 各種契約書の作成・レビュー
  • 内容証明郵便の作成
  • 建設業、宅建業、産業廃棄物処理業、賃貸住宅管理業、その他事業関連許認可の申請書類作成および法務相談
  • 弁護士業務の補助(書類作成など)
  • クライアント対応のサポート

弁護士と行政書士、それぞれの役割は異なりますが、共に法的手続きを通じてクライアントの課題解決をサポートする重要な存在です。
弁護士が訴訟や法的紛争の解決を担う一方で、行政書士は許認可申請や契約書作成・チェックなど、日常の法務手続きを支援します。

よくあるご質問

Q&A

不動産業界未経験でも大丈夫ですか?

経験のある弁護士やパラリーガルが丁寧にお伝えするので心配は不要です。
業務の中で不明点があれば、いつでも相談してください。

業務時間の調整はできますか?

育児や介護など、皆様の固有の事情に合わせて、柔軟な対応が可能です。
フレックスや時短勤務など、勤務形態は事前にご相談ください。

必要なPC環境やツールはありますか?

当事務所で業務に必要なPCやソフトウェア一式を貸与します。
入社時にセットアップ済みの環境をお渡ししますので、特別なご準備は不要です。

採用までの流れ

Flow

応募

tokyo_recruit@isshin-law.jp 宛てにご応募ください。

書類選考

以下の必要書類を添付の上、上記メールアドレス宛にご提出ください。

  • 履歴書(書式自由)
  • その他 志望動機の小作文

【ご提出先】
弁護士法人一新総合法律事務所 東京事務所 所長 弁護士 大橋 良二

面接

書類選考に合格された方は、面接にご参加いただきます。

【形式】
弊所までお越しいただくか、Zoomなどオンラインでの面接も可能です。

内定

人事スタッフより条件や人事制度、今後の予定などをご案内いたします。

募集要項

Recruitment


応募資格

行政書士有資格者

雇用形態

業務委託

給与

月額20~25万円

勤務時間

要相談(週5日5時間程度)

休日休暇

  • 完全週休2日制、土日祝日休み、完全週休2日制(土・日)+ 祝日 ※年間休日125日程度
  • 夏季休暇、冬期休暇、GW休暇
  • 有休休暇
  • 慶弔休暇
  • 特別休暇
  • 産前・産後・育児休暇

福利厚生

  • 弁護士会費の事務所負担
  • パソコン
  • 業務用スマートフォン貸与
  • 行事参加費・研修費用事務所負担あり

〒103-0028
東京都中央区八重洲一丁目4番16号
東京建物八重洲ビル3階 (+OURS八重洲内)
代表TEL:03-3277-7077
FAX:03-6634-6431


【電車​をご利用の場合】
・東京メトロ銀座線、東西線「日本橋」駅A7出口徒歩1分
・東京メトロ半蔵門線「三越前」駅徒歩4分
・JR線「東京」駅徒歩4分(八重洲地下街16番出口より徒歩2分)